無料でNFTスニーカーを獲得できるエアドロップで注目されているMove to Earnの1MOVE(ワンムーヴ)、人気のM2Eになる可能性のあるプロジェクトです。
今回はそんな1MOVE(ワンムーヴ)について特徴や始め方・稼ぎ方について徹底解説しています。

少し不安な要素もあるM2Eプロジェクトですので注目点をよく読んでから参入することをおすすめします
現在1MOVEではNFTスニーカーを無料で獲得できるエアドロップが行っています。取得方法は以下の通りです。
- 1MOVEの公式Twitterの専用ツイートをRT&いいね
- リプで3人をタグつけする
- Discordに1人招待する
- 最後にDiscordにある申請フォームを入力
1MOVE(ワンムーヴ)を始めるには国内取引所の登録は必要不可欠です。
新規登録により無料でビットコインなど獲得できるキャンペーンがあり、上手く利用することで初期投資を抑えることができます。
国内取引所で新規登録で口座開設をすると暗号資産(仮想通貨)を獲得することができます。
獲得した暗号資産(仮想通貨)をNFTゲームの初期投資の費用として利用してください!※最大で1万円分
- bitbankに登録して1,000円分獲得する
- bitFlyerに登録1,000円分獲得する
- Huobi Japanに登録して1,500円分獲得する
- OKCoinJapanに登録して1,000円分獲得する
1MOVE(ワンムーヴ)とは?
1MOVE(ワンムーヴ)はNFTスニーカーを装着して日常生活の歩くをお金かえることができるMOVE to EarnのNFTゲームです。
androidとios端末の両方に対応しているのでスマホのOSを気にせずにプレイすることができます。


ホワイトペーパーの画像によると1足あたりの費用は2BNBほどとなっているので初期投資は少し高くなっています。
- ゲームタイトル:1MOVE
- リリース日:2022/9
- 対応OS:android・ios
- 仮想通貨:1MT・1RT
- ブロックチェーン:バイナンスチェーン/BNB
- ウォレット:組み込み型
- ジャンル:M2E
- 初期費用:現在調査中(2BNB~?)
- 原資回収期間:現在調査中
- 1日に稼げる金額:現在調査中
- 公式サイト:https://1move.io/
- Twitter:https://twitter.com/1MoveApps
- Discord:https://discord.gg/uxbUfgCyBA
1MOVE(ワンムーヴ)の特徴
1MOVE(ワンムーヴ)の特徴は以下の通りです。
- 1エネルギーにつき5分稼働できるGame-Fiのシステム
- 2種類のゲームトークンを使用
- アプリ内ウォレットで完結する
1エネルギーにつき5分稼働できるGame-Fiのシステム
1MOVE(ワンムーヴ)では他のMOVE to Eranと同様でNFTスニーカーのエネルギーを消費してゲームトークンを獲得することができます。
1エネルギで5分稼働できるGame-Fiのシステムで初期エネルギは2エネルギーの10分稼働から始まります。
トークンを獲得するためには多くのNFTスニーカーを所持したりレベル上げなどをすることでエネルギーが増える仕組みになっているのでプレイしながら楽しむことができます。
2種類のゲームトークンを使用
1MOVE(ワンムーヴ)で使用されるゲームトークンは2種類。
NFTスニーカーを装着してエネルギーを消費して稼ぐことができる1MTと1MOVEのガバナンストークンである1RTとなっています。
主な使用用途は以下の通りです。
- スニーカーのミント費用
- 修理費用
- レベル上げの費用
- アーティストファクトのアップグレードの費用
- ソケットのロック解除の費用
アプリ内ウォレットで完結する
1MOVE(ワンムーヴ)ではバイナンスチェーンに対応しているウォレットがアプリ内に組み込まれているので、MetaMaskまどのウォレットを用意する必要もなく簡単に始めることができます。
1MOVE(ワンムーヴ)の始め方
1MOVE(ワンムーヴ)を始めるにはNFTスニーカーを購入するにはBNBを用意する必要がありますのでその手順を解説していきます。
国内取引所Coincheck(コインチェック)で口座開設
NFTを購入するするにはまず日本円で暗号資産である仮想通貨を購入する必要があるので日本円で暗号資産が購入できる国内取引所が必要です。
どの取引所でもいいのですが、即日取引が可能で初心者の方でも安心して使えるCoincheck(コインチェック)がおすすめです!今すぐ1MOVE(ワンムーヴ)をしたい人はCoincheckで口座開設してください!
Coincheck(コインチェック)の口座開設の仕方についてはこちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてください。【新規登録】Coincheck(コインチェック)の口座開設の仕方・手順を解説
海外取引所BINANCE(バイナンス)の口座開設
海外取引所のBINANCE(バイナンス)は国内取引所で取り扱っていない暗号資産を購入する時に必要になりますのでBINANCE(バイナンス)の口座開設をしてください。
国内取引所Coincheck(コインチェック)でXRP(リップル)を購入する
Coincheck(コインチェック)でXRP(リップル)を購入してください。
Coincheck(コインチェック)でXRP(リップル)を買う方法に関しては超初心者向けに解説しているCoincheckの使い方を参考にして頂くと簡単に購入することができます。


XRP(リップル)をBINANCE(バイナンス)に送金する
Coincheck(コインチェック)で購入したXRP(リップル)を海外取引所であるBINANCEに送金します。
BINANCE(バイナンス)への送金方法はCoincheck(コインチェック)からBINANCE(バイナンス)に送金する方法で解説しているので参考にしてください!


BINANCE(バイナンス)でBNB(バイナンスコイン)を購入する
BINANCEに届いたXRP(リップル)でBNB(バイナンスコイン)を購入します。
BINANCE(バイナンス)でBNBを購入する方法はBINANCE(バイナンス)でBNBに交換する方法【コンバート】を利用すると簡単です!
詳しくはこちらの記事で解説しています!


1MOVE(ワンムーヴ)のやり方・遊び方
1MOVE(ワンムーヴ)のやり方・遊び方は以下の通りの通りです。
- アプリのダウンロード
- アカウントの登録
- ウォレットの作成
- BNBをアプリ内のウォレットに送金
- NFTスニーカーを購入








招待コードは登録した人に2つ所持しているのでTwitterで『1MOVE リファコード』で検索するか、Discordのメンバーになって招待コードをもらうしか方法はありません。
Discordの参加の仕方がありますのでついでに解説しておきます。
- https://discord.gg/uxbUfgCyBAからDiscordに参加する
- rules-verlfyでシューズのアイコンをクリックする
- rules-verlfy2を選択して『Verify』を選択
- 1moveでのDMを無効にしてContinueを選択
- Discordのルールを読んでContinueを選択
- 表示されてい絵を選択
通常よりも参加するのに大変ですが1分もあればでききます。あとはJapanのチャットで招待コード聞いてください。








保存する方法としてはスクリーンショット・Googleドキュメントにコピペ・紙に書き写すなどするのが効果的です。オンラインで保存してください


スクリーンショットが撮れなかったので画像を使い回ししていますが、先ほど表示された12個の単語を入力してください。










1MOVE(ワンムーヴ)の稼ぎ方
1MOVE(ワンムーヴ)での稼ぎ方は以下の通りです。
- 歩いて1MTを稼ぐ
- ステーキングで1MT・1RTを稼ぐ
- NFTスニーカーを売買して1MTを稼ぐ
歩いて1MTを稼ぐ
1MOVE(ワンムーヴ)で稼ぐにはまずNFTスニーカーを装備して歩くことで1MTを稼ぐことができます。
装備するNFTの種類によって歩く速度が変わってきます。
- Walker|1~6km/h
- Jogger|4~10km/h
- Runner|8~20km/h
- Trainer|1~20km/h
基本的に歩くスピードが速いNFTスニーカーを装備しているほど1MTを獲得できる仕組みになっています。
スニーカーの種類 | 1エネルギーで獲得できる1MT |
---|---|
Walker | 4 |
Jogger | 5 |
Runner | 6 |
Trainer | 4~6 |
Runnerを装着することで効率良く稼げるようになっていますが、その分走る必要があるので自分のペースにあったNFTスニーカーを選ぶのも大切です
ステーキングで1MT・1RTを稼ぐ
ステーキングとは特定の数量を保有することで稼ぐことができる仕組み。
現在は開発中となっていますが、稼いだ1MTや購入した1RTなどのトークンをステーキングすることで数パーセントの利益がもらえるようになります。
NFTスニーカーを売買して1MTを稼ぐ
1MTを稼ぐためには必要なNFTスニーカーは1MOVEを始める人にとっては需要のあるものです。
1MOVEではマーケットプレイスがあり、NFTスニーカーを売ることで1MTを稼げる仕組みになっています。
将来的にはNFTスニーカーを購入して育てる→NFTスニーカーを売る→NFTスニーカーを購入という流れでも稼げるようになると思います。
1MOVE(ワンムーヴ)の始める際の注意点
1MOVE(ワンムーヴ)を始めるにあたってどんなリスクがあるのでしょうか?具体的な注意点は以下の通りです。
- 運営の情報が記載がないのリスク
- 急激な1MTの暴落によるリスクがある
1MOVE(ワンムーヴ)の公式サイトやホワイトペーパーなどを見る限る運営の情報が記載されていないので注意が必要なプロジェクトです。
運営の情報が少ないということはラグプル(資金の持ち逃げ)をされるリスクが大きくなるということ。
ラグプル(資金の持ち逃げ)する特徴として、運営情報がないというのと資金調達などでの大手VCなどの情報がないというのはここ最近のラグプルしたプロジェクトによくあることの1つです。
その他にも1MOVEはMove to EarnのNFTゲームなのでSTEPNや他のM2E同様に稼げるプロジェクトになる可能性もありますがトークンの価値の変動が大きく暴落する可能性もあることがあるので注意してください
1MOVE(ワンムーヴ)のまとめ
1MOVE(ワンムーヴ)についていくつかの項目で解説してきました。
現在はβテストということもあり無料でNFTスニーカーを獲得できるエアドロップが行われているので獲得すべきです。
βテスト終了後も365日は売ることはできませんが、NFTスニーカーとして使えるので貰っておかないと損。
日常生活の歩くをお金にかえるMove to Earnの1MOVE(ワンムーヴ)を是非始めてください。