ビットフライヤーからバイナンスにXRP(リップル)を送金する方法について、スマホを使った手順とPCブラウザを使った手順を解説していきます。
バイナンスへの送金にはバイナンスの口座が必要になりますので、まだ登録していない方は先に済ませてください。10分もあればすぐ取引できるようになります。
- アドレスは必ずコピペで入金
- ネットワークはRippleを選択
- 最低取引額でテスト送金
この3つの注意点さえ守っていれば正しく送金されますので必ず確認してください
bitFlyer(ビットフライヤー)からBINANCE(バイナンス)にXRPを送金する方法|スマホアプリ版

スマホアプリを使ってビットフライヤーからバイナンスにXRPを送金する方法は以下の通りです。
- バイナンスアプリでXRPの入金用アドレスを取得
- ビットフライヤーのアプリで送金先情報を入力して出金
- バイナンスアプリへ送金された確認
スマホ手順①バイナンスでXRPの入金用アドレスを取得



※ネットワークの選択でRippleを選択してください!

仮想通貨の入金アドレス取得できたのでタスク(画面)を開いたままにしてGMOコインのアプリを立ち上げてください。
スマホ手順②ビットフライヤーのアプリで送金先情報を入力して出金





ラベルは自分が分かりやすい名前を付けてください。※BINACEリップルなど

アドレスと宛先タグではBINACEのXRPの入金用アドレスをコピペしてください

長押しするとペースト(貼り付け)ができます。








これでビットフライヤーからバイナンスへXRPを送金する手続きが完了しました。
スマホ手順③バイナンスに送金された確認する
送金手続きが完了したら、無事バイナンスに送金されているか確認してください。
確認手順はバイナンスアプリを開いて、ウォレットを選択して概要にXRPの入金が完了しましたと表示されていたら大丈夫です。
両替からXRPの残高確認もできるので合わせて確認してくださいね。
bitFlyer(ビットフライヤー)からBINANCE(バイナンス)にXRPを送金する方法|PCブラウザ

PCブラウザを使ってビットフライヤーからバイナンスにXRPを送金する方法は以下の通りです。
- バイナンスでXRPの入金用アドレスを取得
- ビットフライヤーので送金先情報を入力して出金
- バイナンスへ送金された確認
PCブラウザ手順①バイナンスでXRPの入金用アドレスを取得



このままバイナンスのタスクを開いたままにしておいてください。
PCブラウザ手順②ビットフライヤーので送金先情報を入力して出金







コピーボタンを必ず利用してアドレスと宛先タグを貼り付けしてください


PCブラウザ手順③
ビットフライヤーからバイナンスへのXRPの送金手続きが完了したら、バイナンスに送金されているか確認をしてください。
ウォレットと概要を選択すると右側に入出金が表示されているので、XRPの入金が表示されていたら大丈夫です。
また現物からXRPの数量も確認することができますので合わせて確認してみてください。
bitFlyer(ビットフライヤー)からBINANCE(バイナンス)にXRPを送金する方法のまとめ
ビットフライヤーからバイナンスにXRP(リップル)送金する方法としてスマホアプリを使った手順とPCブラウザを使った手順を解説してきました。
送金する際の注意点としてはアドレスはコピペを使って入力して、ネットワークは必ずRippleを選択してください。
間違って送金してしまうと資産を失う可能性がありますので最低取引が送金テストを行ってバイナンスでXRPを確認してくだいね。