口座開設する上でbitFlyer(ビットフライヤー)を利用するメリットって気になりませんか?
仮想通貨取引所選びでは実際に利用している人などの口コミや手数料の安さといったことで口座開設をするかという判断したいところですが、利用する人によってはbitFlyerが不向きな人もいます。
本記事ではbitFlyerの評判や口コミ・手数料について徹底解説しているので、利用するメリット・デメリットが分かりあなたに合った取引所かどうかが判断できます。
bitFlyerの口座開設する判断として参考にしてください。
- XRP・MONA・XLMのアルトコインの送金手数料が無料
- 取引以外にもビットコインを貯めるサービスが充実している
- 安心して取引ができる
- 販売所でのスプレッドが広いので購入の際は取引所を利用すること
- スマホ登録で即日取引が可能
特にXRPを購入して海外取引所に送金する方におすすめです
\ 招待コードktzyss4p/
bitFlyer(ビットフライヤー)とは?

bitFlyer(ビットフライヤー)はXRP(リップル)やモナコインやステラルーメンの3種類のアルトコインの送金手数料が無料になっているので、海外取引所に送金する際には手数料がかからないのでお得に送金することができます。
ビットコインも1円から買えるということもありビットコイン取引量ではNo.1の実績がある人気の仮想通貨取引所。
bitFlyer(ビットフライヤー)クレカを使うことによって決算額によってビットコインがキャッシュバックされるので。買い物の度にビットコインが貯まります。
運営会社 | 株式会社bitFlyer ※wiki |
取引銘柄数 | 17種類 |
手数料 | 入金手数料|無料 出金手数|220円~770円 送金手数料|0.0004BTC/無料XRP/0.005ETH… 販売所取引手数料|無料 取引所取引手数料|Maker-0.01%/Taker0.15% |
最低取引額 | 1円~ |
レバレッジ取引 | 2倍 |
特徴 | XRPの送金手数料が無料 ビットコイン取引量国内No.1※ bitFlyerクレカ決済でビットコインが貯まる |
認証規格 | なし |
認証番号 | なし |
暗号資産交換業者登録番号 | 関東財務局長(暗号資産交換業者)登録番号 第00003号 |
口コミ評価 | 評価3.9 |
振込先金融機関 | 住信SBIネット銀行 |
利用者数 | 50万人以上 |
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含
む)
\ XRPの送金手数料が無料 /
bitFlyer(ビットフライヤー)を利用するメリット
bitFlyer(ビットフライヤー)を利用するメリットは以下の通りです。
- 3種類のアルトコインの送金手数料が無料
- 安心して取引ができる
- 三井住友銀行からの入金が手数料が無料になる
3種類のアルトコインの送金手数料が無料

NFTの購入やアルトコインなどの購入のために国内取引所で送金時間が速いXRP(リップル)を使って海外取引所に送金したりしている人などいませんか?
bitFlyerでは3種類のアルトコインであるXRP(リップル)・MONA(モナコイン)・XLM(ステラルーメン)の送金手数料が無料になっているのでXRPをゲームトークンなどに交換する際に送金している方には大きなメリットがあります。
ビットフライヤーからバイナンスに送金する方法を解説している記事もあります。

安心して取引ができる

bitFlyer(ビットフライヤー)は2014年に設立してから業界最長の7年以上ハッキングされていない実績があり、セキュリティーが優れています。
別記事のbitFlyer(ビットフライヤー)の安全性は大丈夫?セキュリティ対策や評価で安全性について詳しく解説していますす。

三井住友銀行からの入金だと手数料が無料になる
仮想通貨を購入する際は日本円を入金して購入するのが一般的なやり方になっているのですが、bitFlyerでは振込先金融機関が住信SBIネット銀行になっているので三井住友銀行を利用している方は手数料が無料になるのでメリットがあります。
また出金の際の手数料も三井住友銀行が一番安くなっているのもポイントです
住友SBIネット銀行からの入金 | 無料 |
上記以外からの入金 | 330円 |
三井住友銀行に出金 | 220円~440円 |
上記以外の銀行に出金 | 550円~770円 |
\ XRPの送金する人におすすめ/
bitFlyer(ビットフライヤー)を利用するデメリット
bitFlyer(ビットフライヤー)を利用するデメリットは以下の通りです。
- 取引所での取り扱い銘柄が少ない
- 取引でのコストが高くながち
取引所での取り扱い銘柄が少ない
bitFlyer(ビットフライヤー)で取り扱いしている銘柄は全部で17種類あるのですが、取引所で取引できる銘柄が6種類と少なくなっています。
取り扱い銘柄 | 取引所が利用可能な銘柄 |
---|---|
BTC | 〇 |
ETH | 〇 |
ETC | |
LSK | |
XRP | 〇 |
XEM | |
LTC | |
BCH | 〇 |
MONA | 〇 |
XLM | 〇 |
BAT | |
XYM | |
MKR | |
MATIC | |
XTZ | |
DOT | |
LINK |
アルトコインの多くを取引所経由で売買したいという方に取り扱い銘柄が5種類と少なく、デメリットになっているので不向きかもしれませんね。
取引でのコストが高くながち
bitFlyerでは販売所で購入する際に手数料としてスプレッドと呼ばれ費用がが必要になります。これはどこの国内取引所でも同じことで購入する時に余分に費用がかかってきます。
販売所は初心者でも買いやすいように、買う・売るの簡単な操作になっているのですがスプレッドが広く購入費用が高くなります。
\ 取引所に慣れている人ならデメリットを感じません/
bitFlyer(ビットフライヤー)の手数料を安く抑えるコツもあるのでコストが高くてもやり方が大切です。

bitFlyer(ビットフライヤー)の良い評判や口コミ
bitFlyer(ビットフライヤー)の良い評判や口コミは以下の通りです。
- 評価損失分かりやすい
- 取引なしでもビットコインがもらえるのはいい
- とても使いやすい
ビットフライヤーは評価損失がパッと見て分かるのが好き!
Twitterより
厳しいこと言うと、ビットフライヤーの使い方を知らない人が多すぎた。ただの取引所の認識ではダメ。取引なしでビットコインがもらえる『楽天一番で買い物』『楽天トラベルで予約』『ふるさと納税』『ビットフライヤーのクレカ利用』『食べログで予約』…
Twitterより
とても使いやすくて便利です。もっとコインの種類が増えるとうれしいです
Google Playストア
bitFlyer(ビットフライヤー)の良い評判や口コミでは取引がしやすいということからアプリでも高い評価を受けています。
bitFlyerの評価 |
---|
Google Playストアの評価3.6 |
App Storeの評価4.3 |
また、取引しないで買い物するだけでビットコインがもらえるというのは、すごくお得でいいですよね。
\ 使いやすくて、ビットコインも貰える /
bitFlyer(ビットフライヤー)の悪い評判や口コミ
bitFlyer(ビットフライヤー)の悪い評判や口コミは以下の通りです。
- 送金が難しい
- 販売所がひどすぎる
- 手数料が高すぎる
ビットフライヤーのからだと送金先の情報がわからなすぎてできない
Twitterより
唯一評価する点は資産運用金額がきちんと表示される点だけで他はあり得ない程のスプレッド
特にアルトコインの販売所はひどすぎてこれではまともに資産運用なんてできようもない
App Stora
ここにかかわらず、どこの取引所でもそうなんですが『販売所』と『取引所』は違います。
販売所では初心者向けと謳っておきながら馬鹿みたいに手数料を取ってぼったくられます。また、利益が上がって売却する時も普通のレートよりも遥かに安く売却せざるを得なくなります。
金額がでかいほど注意を
App Stora
bitFlyer(ビットフライヤー)の悪い評判や口コミでは送金についてのやり方が難しいのは最初だけです、送金先は一度登録してしまえば次からは選択するだけで簡単にできるので最初だけ頑張りましょう!
手数料に関してはひどいや高すぎるという辛口の意見も多くありますが、仮想通貨の取引では簡単=手数料が高い(どこの取引所でも同じ)ので安く仮想通貨を購入したいのであれば難しい取引所で売買するといいでしょう。
\ 取引所を利用すと安く買えます /
bitFlyer(ビットフライヤー)がおすすめな人
bitFlyer(ビットフライヤー)のメリットやデメリットや評判や口コミをまとめてみるとbitFlyerがおすすめな人は以下のようになりました!
- XRPをよく送金につかう人
- ビットコインを貯めたい人
- 三井住友銀行を使って入金する人
こういった方はbitFlyerはおすすめなので新規登録で口座開設を行ってください。
bitFlyerでの新規登録はこちら>>>bitFlyer公式サイトで口座開設する
bitFlyerがおすすめ人がいる以上おすすめできない人もいます。
bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法
bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法は以下の手順でできます。
- メールアドレスの登録
- パスワード設定
- ご本人様情報の入力
- 本人確認
bitFlyerで口座開設をする際には本人確認書類とメールアドレスと自分名義の口座が必要になりますので事前に用意しておいてください。
- 運転免許証
- マイナンバーカード(写真付き)
- パスポート
スマホを利用して口座開設することで即日取引が可能になりますのでスマホを使って登録を行ってくださいね。
bitFlyerの公式サイトで新規登録をクリックしてメールアドレスを入力したあとに無料登録を押してください

メールが届くのでメールホルダーから専用のリンクが貼られているので選択するとメールアドレスの登録が完了します。
続いてパスワード設定を行っていきます。パスワードは9文字以上でアルファベットの大小および数字記号の2種を使う必要があります

その後は二段階認証の設定を行うので電話番号のSMSかGoogleのアプリのどちらかを選択して二段階認証を行ってください。
基本情報・住所・電話番号・入力内容の確認の順番でご本人様情報を入力していきます

最後にクイック本人確認で指示に従って本人確認の書類と本人の撮影を行います。

\ 最短10分で手続き完了/
。【新規登録キャンペーンあり】bitFlyer(ビットフライヤー)口座開設の手順や必要なものについての記事で詳しく解説しています。

bitFlyer(ビットフライヤー)の取引所についてのまとめ
bitFlyer(ビットフライヤー)の評判についていくつかの項目で解説してきました。
bitFlyer(ビットフライヤー)はXRPの送金手数料が無料になっているので海外取引所などに送金する人やビットコインを貯めたい人取引するには最適な取引所です。
- XRP・MONA・XLMのアルトコインの送金手数料が無料
- 取引以外にもビットコインを貯めるサービスが充実している
- 安心して取引ができる
- 販売所でのスプレッドが広いので購入の際は取引所を利用すること
- スマホ登録で即日取引が可能
特にXRPを購入して海外取引所に送金する方におすすめです