無料アプリゲームと言いつつも、コンテンツ内で課金しないと進むのに困難な内容があったり『ガッカリ』しますよね…
やっぱり無料アプリゲームは無課金で楽しまないと損です。ゲームコンテンツの課金をしてしまうと歯止めが利かなくなり、300円が500円になり『来月は1000円までにしよ…』という具合に重課金者の道のりをたどってしまいます。
わたしも最大月額5万を3年ほど課金してしまい、合計180万円ほど過去に経験しています。目の前の金額では少なく見えても、実際にはこれだけの金額を使っているんですよね。
でも安心してください、課金しないようにして楽しめるようにするには↓↓↓
一つのゲームだけではなく、色んなゲームをする事が一番です
この解決方法を今から紹介していきますので、とりあえず遊んでみて気に入らなかったら次々としていく感じで最低でも2個くらいはしている方がいいですね。
先ほども言いましたけど課金してしまうのは一つのアプリゲームにハマってしまっているからなんですよ…忘れないようにしてくださいね。
【2019年おすすめ無料アプリゲーム】無課金でも楽しめるMMORPG
MORPGでの課金要素は基本【ガチャ】です。レアアイテムを手に入れたり、手っ取り早くストーリーを進めたい人や攻略ガチ勢の人は不向きです。
毎日コツコツ遊んでいるだけでも、十分に楽しめるのがMMORPGというジャンルでもあります。
アプリゲーム無料:ドラゴンネストM MMORPG 3DアクションRPG
2018年12月13日にサービスが開始された【ドラゴンネストM】サービス開始までの事前登録者数はなんと“60万人以上”なんです。
キャラクターによって操作難易度が変わるシステムですけど一番難しい操作難易度でも大丈夫です。
初心者でも簡単に操作できる理由はこちらに書いています。>>>ドラゴンネストM MMORPG 初心者でも大丈夫
ドラゴンネストMはソロでも協力マルチ両方楽しめます
MMORPGと聞くとマルチでしないといけないし、めんどくさい…という感じですが実はその逆で一人で進めない時は課金ではなく協力して進む事ができるのがポイントです。
具体的には…
- ストーリーは基本ソロで進めて、各マップ事でレベル制限しています。(レベル上げが必要)
- クエストはマッチング採用の協力マルチプレイ(ソロでも可能)
- 高難易度クエストもマッチング採用の協力マルチプレイ(ソロでも可能)
- ソロに飽きたら《ギルド》に加入して助けてもらえます。
一番のおすすめはギルドに入る事ですね。各ギルドのリーダー(ギルマス)はガチ勢(課金者/攻略者)なのでめちゃくちゃ強いし頼もしいです。
ストーリーで困っていたらゲーム内チャットをして助けてもらう事もできます。
ドラゴンネストMのレビューと評価
GooglePlayストアの評価は(4.1)です
アプリゲーム無料:ダークアベンジャークロス アクションMMORPG
2019年2月13日にサービスが開始された【ダークアベンジャークロス】画像とアクションのクオリティーの高さは絶賛です。
最大の特徴でもあるスピード感あるアクションRPGと武器を奪い敵を操るといったバトルギミックを採用してるからこそプレイヤーを飽きさせないゲームになっています。
《アベンジャー=復讐者》という意味でストーリーはキャラクターごとの復讐をがテーマになっています。
ダークアベンジャークロスは新しいMMORPGを求めている方に最適
無料MMORPGの種類は多く、シリーズ化されているものであれば継続してしている方いるでしょうが
なかなか自分にあった楽しめるゲームとなると…難しいですよね。どれも似たり寄ったりのゲームシステムであったりするので。
ダークアベンジャークロスの魅力は新感覚のフリースタイルPRGです。
武器を奪い、敵を操る(ボスモンスター)多彩なギミックアクションと
躍動感溢れるサウンドが最大の特徴です
今までに無い、新感覚なので新しい物を求めている方にはぴったりです。詳しくはこちらで紹介しています。>>>ダークアベンジャークロス ゲームシステムと序盤レビューと評価
ダークアベンジャークロス課金しなくてもいい理由
基本的にはガチャはアバターや武器関連になっていますので、ストーリを進めるだけでも問題ありません。※有利に進めたい方は課金しています。
少し行き詰まったりした場合は、新しいキャラクター選択で違った戦闘も味わえるのでおすすめです。
ダークアベンジャークロスのレビューと評価
アプリゲーム無料:イカロスM 空を翔ける新感覚MMORPG
2019年2月21日にサービスが開始された【イカロスM】事前登録者数は40万以上でサービス開始前から人気がでている無料アプリゲームです。
イカロスM公式のプロモーション動画です↓↓↓
イカロスMの魅力は空で戦う新感覚のMMORPG
読んで字のごとく、地上戦と空中戦で戦うことができます。地上から空中に移動できるのでマップでの範囲が今までのMMORPGとは違います。
その他詳しいゲームシステムやキャラクターなどはこちらのイカロスM ゲームシステム 空を翔ける新感覚のレビューと評価で紹介していますのでのぞいてください。
イカロスMはフレンドと一緒に遊ぶには最適
ほかの無料アプリゲームでもフレンドといっしょにプレイする事ができますが、イカロスMは一味違いますね。
ゲーム開始時にサーバーを選択でき(フレンドと一緒のサーバーを選ばないと遊べません)一緒に協力して戦う事ができます。
戦場が色んなプレイヤーで入り混じっているのがポイントですね。PCゲームみたいな感覚になります。
イカロスMのレビューと評価
サービス始まったばかりなので、一部のグラフィックが見えずらい等問題もあるみたいですが修正を期待して待ちましょう(ゲームプレイ経験上、こういう部分はすぐに修正が入るケースが多いです)
2019版 新作アプリゲーム無課金でも楽しめるストラテジーRPG
ストラテジーRPGというのは、『戦略』『作戦計画』という意味合いのRPGです。戦場は各マップでのキャラクターを【コマ】として配置し、敵をどう攻略するか考えながらたのしむゲームになっています。
無料アプリゲーム:アートオブコンクエスト ストラテジーRPG
【アートオブコンクエスト】は世界中の仲間と協力して王座を狙う本格的ストラテジーRPGです。城を築いてドラゴンを育てて、ユニークな英雄とともに世界に挑む内容になっています。全世界で2500万ダウンロードで52ヵ国TOP10入りをしている、今熱いアプリゲームです。
アートオブコンクエストはアクションが苦手な人におすすめ
MMORPGと違うところは、敵を倒すというアクション(移動したり、視点を切り替えたり)というめんどくさい作業はなく
- キャラクターを配置
- キャラクターに指示
基本はこの動作になります。
ストラテジーRPGでの魅力でもある攻略するために考えるという事が必要になり、これが世界中でも大ヒットしているという事に繋がっていますね。
こちらの無料アプリゲーム【アートオブコンクエスト】のゲームシステムなど簡単にまとめいる記事がこちらにありますので合わせて読んでください>>>【注目アプリ】アートオブコンクエスト評価とゲームシステム《初心者にも簡単》
アートオブコンクエストのレビューと評価
人気すぎる結果がプレイして勝つために課金をしているという流れができています。
必ずしも課金が必要ではありませんのでまだまだ初心者のかたも参入して遊べますよ。※サービス開始から日にちが経てばたつほど、新規参入が難しくなるのはストラテジーRPGの欠点かもしれませんね(世界中で人気のため)
まとめ:無料アプリゲームは無料で遊ぶことが大切
無料アプリゲームMMORPGとストラテジーRPGを紹介しましたが、正直なところ課金をしてしまえば強くなります。課金をしているプレイヤーは俗に言う【ガチ勢や攻略組】なので、個人的には必要ないと考えています。
そのためにひとつのアプリゲームにハマるのではなく、何種類もプレイして楽しむのが重要なんです。
無料アプリゲーム=課金ゲームではなく
〇無料アプリゲーム=無料でたのしむ事ができるゲーム
という認識を忘れずにしてください。一度課金をしてしまうと止まらなくなりますので…それほどたのしめる無料アプリゲームなんです。