どうも(@suouman)です
先日新型のASTRO A40+MIXAMP PROのレビュ-と評価について記事を書きました。まだ見ていない人は是非みてください。

今回はASTRO MIXAMP PROで出来るのひとつであるイコライザーについて解説していきます。わたし自身も初めて使用するので、皆さんが悩まずにできるようにしています。
目次
新型MIXAMP PRO イコライザー設定について
新型、旧型問わずにASTROのMIXAMP PROはイコライザー設定ができます。この設定とは音の周波数HZを自分好みやゲームに合わせた設定ができFPSでの足音に特化した設定もできるのが特徴です。
イコライザー設定はPCが必要
イコライザー設定するにあたって必要なものは2つだけです。
- PC
- 新型ASTRO MIXAMP PRO
お使いのPCとMIXAMPをマイクロUSBで接続するだけで行えます。もしPCを持っていなくてもMIXAMPと付属のマイクロUSBをもってPC環境がある場所にいって設定ができます。※PS4は必要ありません。
イコライザー設定の手順


- ソフトウェアをダウロード
- 新型MIXAMPとPCを接続
- ソフトウェアを起動
- イコライザー設定
PCでASTRO Gamingでソフトウェアをダウロード
まず最初にする事はPCにASTRO Gamingのソフトウェアをダウロードする必要があります。サイトにはPS4コントローラーとMIXAMPの2種類が記載されているので、ASTRO Command Centerの場所のPCをダウロードしてください。MACとPCと分かれているのでお使いのPCに合わせてください。
ボタンクリックでASTRO Gamingに飛びます
新型MIXAMP PROとPCを接続


新型MIXAMPとPCをマイクロUSBで接続しましょう。その次にMIXAMP本体の切り替えスイッチをPCモードに変えるだけです。これで準備は完成です。
ソフトウェアを起動してイコライザー設定


このように画面が出ればOKです。ソフトウェア起動時にバージョン更新がでるので忘れずに更新してください。
イコライザーの設定を変更
新型MIXAMPではデフォルトで4つの設定がされています。一番上の設定である程度つかえますが自分好みやゲームに合わせて設定していく方法を解説していきます。
注意事項として、イコライザー設定は好みが分かれます。必ずこの設定が一番良いという事はありません。
プリセットの変更の仕方


初期設定では4つのプリセットが用意されています。PCでイコライザー設定が面倒くさい人は一番上を使っていれば大丈夫です。
さて今回わたしが変更した内容ですがゲームジャンルに合わせたイコライザー設定になっています。見て分かるようにFPSゲームの2種類
- COD(海外で有名な設定)
- APEX LEGANDS(RUSH GPのおすすめ)
となっております。冒頭でもいいましたが使っているヘッドセットによって聞こえ具合はかわるので色々試すのが一番いいのですが面倒くさい人は真似してください。
- 変更したいプリセットの詳細設定をクリック
- 警告がでてきますがOKを押してください
- 周波数とレベルと帯域幅3つを変更
- トップに戻って名前を変更
- デバイスに同期で完成
CODに特化した海外でも有名なイコライザー設定


- 周波数は左から95、150,1001,3001,7001
- レベルは4,-1,-1,3,2
- 帯域幅は3.0,2.0,3.0
APEX LEGANDSで足音が聞こえやすくなるイコライザー設定


- 周波数は左から100,485,1082,3724,7031
- レベルは2,3,3,7,0
- 帯域幅は1.1 1.1 1.1
RUSH GPさんがおすすめしている設定
CODで有名なRUSH GPがAPEX LEGANDSをプレイしている時の設定です。個人的信頼度は抜群に高くおすすめになっています。理由は簡単で
APEX LEGANDSのイコライザー設定をいっぱい試して一番足音が聞き取りやすかったとの事
これだけで十分な説得力がありますよね。ぐっぴーさんが使用しているヘッドセットはゼンハイザーGSP 600で聞き取りやすいという事になっています。
もちろんですが新型ASTRO A40でもこの設定が聞き取りやすいと感じました。ぜひ試してください。
変更後はデバイス同期
詳細設定で値を変更したら終わり…ではありません。この段階では新作MIXAMPに保存されていないので、必ず左上にある【デバイスに同期】をクリックして保存してください。
まとめ
新型MIXAMP(旧型でも同じ)のPCをつかったイコライザー設定を紹介しました。上記の通り進めて頂くだけで簡単に変更ができるようになっています。
その他のゲームジャンルでのイコライザー設定に関して、『ゲームタイトル EQ 設定』という具合で検索するとでてきますので色々試してください。
イコライザー設定を変更して
MIXAMP PROの最大の特徴でもあるイコライザー設定は変更すべきだなと感じるくらいかわりました。※個人差はあります
デフォルトの設定でもいいのですが、PCに接続してサクッと変更するだけで簡単にできるので違いを聞き取ってくださいね。
PS4本体側の設定も必要
新型MIXAMPの機能を使うのにはPS4本体側での設定も必要になります。詳しくは下記の記事で説明していますので初めての方は読んでくださいね。


