口座開設する上でGMOコインの評判・口コミはどうなのって気になりませんか?
仮想通貨取引所選びでは実際に利用している人などの口コミや手数料の安さといったことで口座開設をするかという判断したいところですが、利用する人によってはGMOコインが不向きな人もいます。
本記事ではGMOコインについて徹底解説しており、メリット・デメリットを知ることであなたに合った取引所かどうかが判断できます。
GMOコインの口座開設する判断として参考にしてください。
- GMOコインの特徴
- GMOコインのメリット
- GMOコインのデメリット
- GMOコインの評判や口コミ
- GMOコインの口座開設の仕方
おすすめな人 | 不向きな人 |
---|---|
安く取引したい人に最適 海外取引所によく送金する人に最適※NFTゲーム用などで 一つの取引所でリスクヘッジしたい人に最適 販売所を利用する人に最適 | 値動きの激しい取引には向いていない 少額を出金した人には不向き |
- 国内最多の22種類の通貨を取引ができる
- コインチェックやbitFlyerよりも安く取引できる
- 手数料が無料なので海外取引所に送金するのに最適
- スマホアプリにも対応しており使いやすいので初心者向けにおすすめ
- 値動きの激しい通貨を取り扱う場合は売買規制がかかる場合があるので注意が必要
\ 最短10分で登録完了 /
GMOコインとは

運営会社 | GMOコイン株式会社 ※Wiki |
取引銘柄数 | 22種類 |
手数料 | 入金手数料|無料 出金手数|無料 送金手数料|無料 販売所取引手数料|無料 取引所取引手数料|Maker-0.01%/Taker0.01% |
最低取引額 | 30円~ |
レバレッジ取引 | 2倍 |
特徴 | 取扱銘柄数No.1 各種手数料が無料 信頼と実績のGMOグループ |
認証規格 | 第一種金融商品取引業者 |
認証番号 | 第3188号 |
暗号資産交換業者登録番号 | 関東財務局長(暗号資産交換業者)登録番号 第00006号 |
口コミ評価 | 評価3.9 |
振込先金融機関 | PayPay銀行 GMOあおぞらネット銀行 楽天銀行 ゆうちょ銀行 住信SBIネット銀行 |
利用者数 | 10万人以上 |
対応しているデバイス | PCブラウザ スマホアプリ |
公式サイト | GMOコイン |
GMOコインは2016年にGMOインターネット株式会社のグループ会社として設立したGMOコイン株式会社が運営している仮想通貨取引所です。
日本国内の財務局長に登録していている暗号資産交換業者で金融庁での第一種金融商品取引業者にも登録しているので安心して取引ができます。
取引での手数料が無料ということもあり、ビットコイン出来高は2022年現在では335,615億円と国内取引所の中では2番目の取引量になっていてるほどの人気のです。
そんなGMOコインについてメリットやデメリット・口コミについて詳しい解説していきますね。
\ 最短10分で登録完了 /
GMOコインを利用するメリット5つ
GMOコインを利用するメリットについて解説していきます。具体的なメリットにつては以下の通りです。
- 22種類の通貨を取引できる
- 取引にかかる手数料が無料
- スマホアプリにも対応している
- 取引スタイルに合わせたサービスが充実している
- スプレッドが狭いので取引のコストを抑えれる
22種類の通貨を取引できる
GMOコインを利用するメリットは国内取引所のでは最多の22種類の通貨を取引できることろです。※販売所20種類/取引所9種類
取扱銘柄については以下の通りです。
- BTC(ビットコイン)
- EHT(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- XEM(ネム)
- LTC(ライトコイン)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- MONA(モナコイン)
- XLM(ステラルーメン)
- QTUM(クアンタム)
- BAT(ベーシックアテンショントークン)
- ENJ(エンジンコイン)
- OMG(オーエムジー)
- XYM(シンボル)
- DAI(ダイ)
- MKR(メイカー)
- XTZ(テゾス)
- DOT(ポルカドット)
- LINK(チェーンリンク)
- ADA(カルダノ)
- ATOM(コスモス)
- FCR(FCRコイン)
- DOGE(ドージコイン)
DOGE・DAI・ATOM・FCRといったマイナーコイン取引できる数少ない国内取引所の一つです。
これだけのビットコインやアルトコインの取り扱い銘柄が多いと多種多様に対応できるので口座開設するメリットは十分あります。
取引にかかる手数料が無料
GMOコインを利用するメリットの2つ目に紹介するのが取引にかかる手数料が無料というところです。
入金手数料|無料
出金手数|無料
送金手数料|無料
販売所取引手数料|無料
取引所取引手数料|Maker-0.01%/Taker0.01%
仮想通貨を日本円に換金して出金する際にかかる手数料は0円と数少ない取引所の一つです。
基本な取引にかかる手数料が無料になっているの仮想通貨を取引する際にコストを気にしなくていいのはポイント。
指値注文や成り行き注文などで仮想通貨の売買を行う取引所を使うことで取引手数料の0.01%もらえるメイカー手数料はすごくお得になっています。
スマホアプリにも対応している
GMOコインを利用するメリットの3つ目に紹介するのがスマホアプリに対応しているところです
PCブラウザよりも利用する機会が多いスマホアプリで仮想通貨を取引できることによって、外出先でも手軽に取引できます。Androidとios端末の両方にも対応しているので機種関係なく使うことができます。
取引スタイルに合わせたサービスが充実している
GMOコインを利用するメリットの4つ目に紹介するのが取引サービスの多さです。
販売所や取引所での現物・レバレッジ取引、暗号資産FXやつみたて暗号資産、ステーキングやAPIといった様々な取引ができるので仮想通貨の購入以外に資産の運用ができるのでリスクヘッジとして利用できます。
スプレッドが狭いので取引のコストを抑えれる
GMOコインを利用するメリットの5つ目に紹介するのがスプレッドの狭さです。
販売所で仮想通貨を購入する際に手数料とは別にスプレッドと呼ばれ別途コストを支払う必要がるのですが、GMOコインは取引所の中ではスプレッド狭いのコインは抑えて仮想通貨を取引することができます。
スプレッド | |
---|---|
GMOコイン | 2.0~3.5% |
Coincheck | 3.5~5.0% |
bitFlyer | 3.5~4.5% |
bitbank | 3.0~5.0% |
スプレッドは変動するの上記比較表は参考程度に考えて欲しいのですがGMOコインが一番スプレッドが狭いので販売所を利用するかたはGMOコインがおすすめです
GMOコインがおすすめな人
- 安く取引したい人
- 海外取引所によく送金する人※NFTゲーム用などで
- 一つの取引所でリスクヘッジしたい人
- 販売所を利用する人
\ 最短10分で登録完了 /
GMOコインを利用するのデメリット3つ
GMOコインを利用するデメリットについて解説していきます。具体的なデメリットにつては以下の通りです。
- 最低出金額が1万円からと高額
- 混乱を防ぐための売買規制がある
- スプレッドが広くなる場合もある
最低出金額が1万円からと高額
GMOコインを利用するデメリットの1つ目は最低出金額が1万円からと高額に設定されているところです
仮想通貨を日本円にして自分の口座に出金する際に1万円以上ないと出金できません。これは他の取引所と比べてもかなら高い金額に設定されている気軽に出金ができません
最低出金額 | |
---|---|
GMOコイン | 10,000円~ |
Coincheck | 408円~ |
bitFlyer | 221円~ |
bitbank | 1,000円 |
GMOコインは出金手数料が無料になっているの10,000円の出金額でも全額出金できると考えるといいでしょう。
混乱を防ぐための売買規制がある
GMOコインを利用するデメリットの2つ目で紹介するのは混乱を防ぐために売買規制があることです。
この売買規制は仮想通貨の価格が急上昇したりする高騰時や急激に暴落したりするケースに混乱を防ぐために一時的に制限されて仮想通貨の売買ができなくなります。
それによって損失を抑えられていた場合でも制限が入ることで大損するケースも考えられます※逆もしかり
頻繫にあることではないのですがリスクを伴うということを考えると立派なデメリットだと言えます。
スプレッドが広くなる場合もある
GMOコインの利用するデメリットとして3つに紹介するのがスプレッドが広くなる場合があること。
一般的に他の取引所よりもスプレッドが狭いのですが、相場の取引所での値動きが激しい場合スプレッドが広くなる傾向があります。
高騰や暴落といった値動きにはGMOコインは弱いのでおすすめできない人もいます。
GMOコインをおすすめできない人
- 少額投資をしてこまめに出金したい人
- 暴落時に少しでもリスクを減らしたい人
\ 最短10分で登録完了 /
GMOコインの良い評判と口コミ
GMOコインの良い評判と口コミについては以下の通りです。
- 初心者向けにおすすめ
- アプリも使いやすい
- コインチェックやbitFlyerよりお得
初心者向けにおすすめ
仮想通貨はじめるなら、どこの仮想通貨取引所が初心者におすすめなのか。
正直スプレッドがバカ高いとこはおススメしない。マジでどんでもないとこあるんかな。最近だとGMOコインが一番使いやすいんじゃなかろうかの。
送金手数料も無料だし
by:Twitter
アプリが使いやすい
やっぱりコインチェックよりGMOコインが使いやすい
by:Twitter
最近話題のGMOコインちゃん、アプリも使いやすいって評判だよね。今の時代アプリが使いやすいって超重要だよ!さすがだね
by:Twitter
コインチェックやbitFlyerよりもお得
夜だし本音言っちゃうと、コインチェックやbitFlyerよりもGMOコイン使った方がおトクだと思うわ。
でもコインチェックもbitFlyerもとても使いやすいので、私は両方使ってます☆積み立て設定も超簡単!少し慣れてきたらGMOコインおすすめ!送金手数料無料がとてもうれしい
by:Twitter
やはり手数料無料がGMOコインの強みとも言えますね。使いやすさでの評判もいいでの初心者向けにおすすめの取引所だと言えるでしょう。
\ 最短10分で登録完了 /
GMOコインの悪い口コミ
GMOコインの悪い口コミについては辛口の意見も多くありました。
- GMOコインのアプリが切断される
- メールがしつこく来る?
- 即時入金反映されない
メンテナンスで損した最悪
ショートがGMOコインのメンテナンスに捕まって損切り出来なかった最悪
by:Twitter
メンテナンが急にあるという口コミが見られたので、取引ができない状態になる可能性を考えてGMOコインとは別にサブの口座をつくっている方がいいですね。
メールがしつこく来る?
最近毎日GMOコインを名乗るアホなアドレスから追証だから入金しろってメールが届く。GMOコインなんて使う訳ないっしょw
それでも不足金発生のお知らせメールは体に悪いからやめていただきたい
by:Twitter
迷惑メールまがいで困っている人もいました。ただ気に入らない迷惑メールならアドレスを拒否すればすむだけなので問題ないでしょう。
本当に不足金のお知らせら対応しないのはまずいので個人で判断してください。
即時入金反映されない
GMOコイン 即時入金反映されなくてマジくそ 対応も悪い 最悪の取引所 国内のくせに
by:Twitter
こういった悪い評判や口コミを見るというのはとても大切です。必ずしも良い口コミだけの取引所はなく少なからずとも悪い口コミや評判があるというは利用している人が多い証拠でもあります。
\ 最短10分で登録完了 /
GMOコインの口座開設の仕方
GMOコインの口座開設の仕方について解説していきます。手順は以下の通りになるので確認してくだい。
- アカウントの作成
- 口座開設申込の手続き
- 本人確認
- 口座開設コードを入力
口座開設はPCブラウザとスマホの両方でできますが、スマホを使った方が本人確認が簡単にできるのでスマホを利用して登録を行ってください。
アカウント作成
まず最初にアカウントの作成を行っていきます。アカウント作成の手順は以下の通りです。
- メールアドレスの登録
- パスワード設定
- ログイン
- 電話番号登録
- SMS認証
公式サイトにて口座開設をクリックしてメールアドレスの登録を行います。Googleなどのアカウントを利用することで簡単にログインできるようになるのでアカウントを利用しましょう。





これでアカウントの作成が完了しました。※ここまで約1分ほどでできます。
開設申込の手続き
続いて開設申込の手続きを行っていきます。開設申込の手順は以下の通りです。
- お客様情報の登録
- お取引に関する情報の登録
- 入力内容の確認
名前や性別や住所などにかんする情報をすべで入力してください。

職業や年収や資産などを全て入力を行って確認画面を選択してください。


これで口座開設の手続きが完了しましたので後は本人確認をすれば取引ができるようになります。
本人確認
次は本人確認を行っていきます。本人確認の手順は以下の通りです。

- 本人確認の書類び撮影(表、斜め、裏の3枚)
- 顔の撮影
- リアルタイムチェック
かんたん本人確認を利用するとスマホで本人確認が簡単にできます。本人確認ができる書類は運転免許証・マイナンバーカード・在留カード・住民基本台帳カード・運転経歴証明書・特別永住者証明書の6つになっています。
かんたん本人確認を利用するとスマホで本人確認が簡単にできます。

本人確認ができる書類は運転免許証・マイナンバーカード・在留カード・住民基本台帳カード・運転経歴証明書・特別永住者証明書の6つになっています。


これで本人確認が終了したので確認メールが届くまで待機します。5~10分ですぐにメールが届きます。
口座開設コードの入力
最後に口座開設コードを入力してSMS認証をすれば完了になります。
- 口座開設コード入力
- SMS認証
登録してあるメールアドレスに口座開設コードが届くので口座開設コードを入力します。
この画面が表示されない場合はログインすれば表示されます。


これで全て完了しましたのでGMOコインで取引ができるようになります。
\ 最短10分で登録完了 /
GMOコインについてよくある質問
GMOコインの口座開設はどのくらいでできます?
口座開設にかかる時間は本人確認の際の写真撮影で多少時間が前後する恐れがありますが1発で確認できたら最短10分~20分もあればで完了してすぐに取引ができるようになります。
GMOコインの口座開設は何歳から?
GMOコインの口座開設は18歳未満の方は申し込みができません。
GMOコインの有効期限はありますか?
GMOコインでの有効期限はありません。
GMOコインの新規登録キャンペーンなどはありますか?
GMOコインで行われているキャンペーンに関して公式サイトをご覧下さい。
\ 最短10分で登録完了 /
GMOコインの評判や口コミのまとめ
GMOコインの評判や口コミについていくつかの項目で解説してきました。
- 国内最多の22種類の通貨を取引ができる
- コインチェックやbitFlyerよりも安く取引できる
- 手数料が無料なので海外取引所に送金するのに最適
- スマホアプリにも対応しており使いやすいので初心者向けにおすすめ
- 値動きの激しい通貨を取り扱う場合は売買規制がかかる場合があるので注意が必要
\ 最短10分で登録完了 /