突如色んな媒体で紹介され始めて人気になりつつあるMetaBotz(メタボッツ)。今もっとも稼げる放置型のNFTゲームで注目されています。
今回はそんな『MetaBotz(メタボッツ)の始め方』として遊び方・やり方について初心者向けに徹底解説しています。
- MetaBotzって何?
- どうやって始めれるの?
- 遊び方・やり方は?
- どうやって稼ぐの?

放置型は稼ぎやすいジャンルですが寿命が短いの参入するのは早い方が損しなくて済みます。
最後まで読んでいただくと、MetaBotzの仮想通貨についてや効率よく稼ぐ方法についても解説しているので手っ取り早く稼げるようになります!
MetaBotz(メタボッツ)とは?


MetaBotz(メタボッツ)とはBotz(ボッツ)と呼ばれるキャラクターが勝手に宝箱を発掘するブラウザでプレイできるNFTゲーム。遊んで稼ぐPlay to Eernの放置型になっています。
- ゲームタイトル:MetaBotz
- リリース日:2022/6/27
- 対応OS:Windows※スマホ非対応
- 仮想通貨:BNB/MTBZ/MEBZ
- ウォレット:MetaMaskが必要
- ジャンル:放置系(P2E)
- 初期費用:8,000円
- 原資回収期間:6日~15日程度
- 1日に稼げるトークン:200~1,200(1,000円~3,000円)
- 公式サイト:https://metabotz.io/
- Twitter:https://twitter.com/metabotzNFT
- Discord:https://discord.gg/g4EkTGgXKM
MetaBotz(メタボッツ)の特徴


MetaBotz(メタボッツ)の特徴の以下の通りです。
- 初期投資が安い
- 開始1か月はゲームトークンの価格は固定
- 放置型なので操作が簡単
初期投資が安い
NFTゲームを始めるのに一番気になるのが初期投資。いくら稼げるからといっても初期投資が数万円から数十万必要になると参入しにくいですが
MetaBotz(メタボッツ)の初期投資はだいたい0.014BNB(25%引きセール中)、NFT1体あたり400円で最大で18体まで稼働できるので7,500円くらい。



レアリティの高いNFTが手に入るガチャにすると2倍と4倍の必要がかかります。それでも安く参入できるのは嬉しいですね
開始1か月はゲームトークンの価格は固定
MetaBotz(メタボッツ)はゲームトークンの価格が0.02$の固定になっています。
これはゲームトークンであるMetaBotz(メタボッツ)の仮想通貨が上場していないためにできるメリットです。



固定ということは30日間フル稼働させることで、原資回収や収益の計算がしやすい!
放置型なので操作が簡単
遊んで稼げるPlay to Eern(P2E)ですがこのMetaBotz(メタボッツ)は放置型になっているので一日数回クリックするだけの簡単な操作になっています。
プレイヤースキルも必要ないので上手い下手で稼げる多さも変わらない。パソコン1台あるだけで簡単に始めれるNFTゲームです。



それではMetaBotz(メタボッツ)の始め方について詳しく見ていきましょう!
MetaBotz(メタボッツ)を始めるのに必要なもの
MetaBotz(メタボッツ)を始めるのに必要なものは以下の通りです。
- MetaMasK
- 国内取引所の口座
- 海外取引所の口座
MetaMasK(メタマスク)ウォレットが必要
MetaMasKはアカウント作成時の接続してログインするために必要になるウォレットです。1分ほどで簡単に登録できるのでMetaMasKのウォレットをGooglechromeに追加してください。
\ 所要時間1分/
初期設定がイーサリアムチェーンになっているのでネットワークの追加を参考にバイナンスチェーンを追加してくださいね


国内取引所の口座が必要


国内取引所はNFTを購入するための仮想通貨を購入するためや、MetaBotzで獲得とした仮想通貨を日本円で出金する際に必要に取引所です。
基本的にはどの取引所でも問題なのですが、始めて国内取引所を選ぶならCoincheck(コインチェック)がおすすめです。
口座開設までの時間が早く即日取引が可能で初心者にも扱い取引所になっています。
海外取引所の口座が必要


海外取引所はMetaBotzのNFTを購入するためやゲーム内で獲得したトークンを仮想通貨に換金するための取引所です。
有名海外取引所はではBINANCE(バイナンス)とBybit(バイビット)の2つになります。どちらの海外取引所でもDarleyGoを始めるには必要な仮想通貨USDCを購入できます。
今後のこともふまえて両方登録を行っているの方がいいのですが、おすすめは?という方は取引が簡単なBINANCE(バイナンス)がおすすめです。
MetaBotz(メタボッツ)の始め方


MetaBotz(メタボッツ)の始め方は以下の通りです。
- 国内取引所でXRPを購入する
- XRPを海外取引所に送金する
- 海外取引所でXRPでBNBを購入する
- BNBをメタマスクに送金する
- 公式サイトでアカウント作成
- NFTを購入する
MetaBotz(メタボッツ)はアカウント作成とNFTを購入しないと始めれないので、その手順を詳しく説明していきます。
手順①国内取引所でXRPを購入する
まずはMetaBotzの始めるためには必要なもので解説した国内取引所(コインチェック)でXRPを購入します。
Coincheck(コインチェック)でのXRPを購入方法はCoincheck(コインチェック)の使い方|超初心者向けに取引のやり方で解説しているので参考にしてください


手順②XRPを海外取引所に送金する
国内取引所で購入したXRPをMetaBotzを始めるのに必要なもので解説した海外取引所(バイナンス)に送金します
BINANCE(バイナンス)への送金方法についてはCoincheck(コインチェック)からBINANCE(バイナンス)に送金する方法で詳しく解説しています。


手順③海外取引所に送金したXRPでBNBを購入する
海外取引所に送金したXRPでNFTを購入することができるBNBを購入する必要があります。
BINANCE(バイナンス)でBNBを購入する方法はBINANCE(バイナンス)でBNBに交換する方法【コンバート】するやり方を参考に行ってください


手順④BNBをMetaMasKに送金する
海外取引所で購入したBNBをMetaBotzを始めるのに必要なもので解説したMetaMasKに送金します
BNBをMetaMasKに送金する方法はBINANCE(バイナンス)からMetaMaskに送金する方法【スマホ・PCの両方の手順を解説】を参考にしてください。


手順⑤アカウント作成


アカウント作成の際に必要事項とは別にMetaMaskのウォレットに接続してアカウントの判断をおこいます。
MetaMaskのウォレットアドレスを張り付けるか、ボタンを押してMetaMaskの起動も行ってください





最後にREGISTER(登録)を押したらアカウント作成の完了になります
手順⑥NFTを購入する




MetaMaskが起動するとパスワードを入力して署名を承認してください。






シルバー・ゴール・プラチナで獲得できるNFTのレアリティーの確率が変わります。
シルバー | 一番安い |
ゴールド | 一番高レアリティを獲得できる確率が高い |
プラチナ | コモンの確率が低いだけで高いだけ |
効率よく稼ぎたいのであればゴールドのNFTガチャをしてください。



これでMetaBotz(メタボッツ)を始めるに必要なNFTは揃ったので早速プレイしていきましょう!
MetaBotz(メタボッツ)の遊び方・やり方


MetaBotz(メタボッツ)の遊び方・やり方は以下の通りです。
- NFTボッツを配置する
- 充電モードのNFTボッツを再配置する
※これを繰り返すだけです。



NFTを配置するだけ稼げるのが放置型P2Eのメリットです!誰でも簡単にできます!
NFTボッツを配置する






これでBOTZ(ボッツ)を配置することができたので勝手に稼いでくれます。


充電モードのNFTボッツを再配置する
放置して稼いでくれるBotz(ボッツ)はエネルギーがなくなると勝手に充電モードになります。


NFTの周りの円がエネルギーを表しているのですがオレンジ色で稼働、緑色で充電というようになっています。
充電モードから再度配置する際にはDEPLOYを選択して配置する必要があるので注意してください。
HOME | MY BOTZに移動する(充電はしない) |
RECHARGE | 充電モードにする |
DEPLOY | 配置する |
MetaBotz(メタボッツ)の仮想通貨
- BNB
- MTBZ
- MEBZ
MetaBotz(メタボッツ)はBSC(バイナンスチェーン)利用しているNFTゲームになっているのでNFTを購入するときやClaim(換金)することができる仮想通貨はBNB(バイナンスコイン)とゲーム内で稼ぐトークンのMTBZとガバナンストークンMEBZの3種類になっています。
MetaBotzの仮想通貨はどこの取引所にも上場はしていないので海外取引所などでの購入することはできず、MEBZを購入するにはゲーム画面のみとなっています。
仮想通貨の価格
NFTを購入するBNBの価格が安くなるとMetaBotzでNFTを購入する際に安く済みますのでMetaBotzの仮想通貨の価格を参考に参入するタイミングを決めるのもいいですね
MetaBotz(メタボッツ)で効率よく稼ぐ方法
MetaBotz(メタボッツ)はほぼガチャの運によって稼ぎが多く左右されるNFTゲーム。
そんなMetaBotz(メタボッツ)で効率よく稼ぐには複数のアカウント作って同時に進行させるのが一番効率いいです。
コモンとレアの編成でも原資回収は20日ほどなので1か月目から収益が発生します。これを3つのアカウントを作ることで少ない収益を3倍にすることができます。
私自身も3垢運用してやっと1日3,000円くらいの稼ぐことができています。これはあくまでもガチャの運がない人の例なので引き強いかたはもっと効率よく稼げるので試してください。
MetaBotz(メタボッツ)のまとめ
MetaBotz(メタボッツ)の攻略として特徴や始め方と稼ぎ方についていくつかの項目で解説してきました。
この数日間プレイして稼げる金額は約1,000円~2,000円で原資回収も早く今おすすめのNFTゲームになっています。
放置型のP2Eは寿命が短いと言われています。
とくに開始1か月はゲームトークの価格が固定になっているの今すぐ参入して少しでも多く稼いでください。