少しでも楽してNFTゲームで稼ぎたいと思いませんか?
NFTゲームには放置して稼ぐことができるゲームがいくつかあります。完全に放置という訳にはいきませんが1日数分での作業で数千円から1万円以上稼げるものもあります
本記事ではそんな悩みを解決できる稼げる放置系のNFTゲームを紹介しているので、時間をかけずに楽して稼ぐことができます。
放置系NFTゲームを始めて楽して時間を有効に使いましょう!
放置系NFTゲームでは仮想通貨を購入する際に国内取引所の口座が必要になります。
初めて口座開設する方には仮想通貨取引所おすすめランキング1位のCoincheckがおすすめです。
また慣れている方にはセキュリティー評価が一番高いbitbankを使うことで安心して取引ができますので新しいメイン口座としてお使いください
国内取引所で新規登録で口座開設をすると暗号資産(仮想通貨)を獲得することができます。
獲得した暗号資産(仮想通貨)をNFTゲームの初期投資の費用として利用してください!※最大で1万円分
- bitbankに登録して1,000円分獲得する
- bitFlyerに登録1,000円分獲得する
- Huobi Japanに登録して1,500円分獲得する
- OKCoinJapanに登録して1,000円分獲得する
放置で稼ぐNFTゲームの選び方
放置で稼ぐNFTゲームの選び方は以下の通りです。
初期投資(無料か有料)
NFTゲームではNFTを購入して暗号資産である仮想通貨を稼ぐことができるのですが、
ゲームを始めるにあたって初期投資がとても重要なポイント!
基本プレイ無料であれば初期投資がなくリスクなしで始めることができるのでが稼げる金額は少なく、初期投資が大きいNFTゲームでは稼げる金額も多くなっています。
まずはしっかり自分の余剰資金にあった初期投資を選んでください!できるだけ少ない投資でできるゲームを選んでしっかり見極めた上で追加していくのがいいでしょう。
スマホなどの対応デバイス
ブロックチェーン上で構築されているNFTゲームは基本的にはPCブラウザをメインとしてスマホにも対応しているものあります。
在宅であればPCなどの放置系のNFTゲームでも問題ありませんが、スマホに対応しているゲームだと外出先でも確認できたりとても便利です。
中にはAndroidのみやiosデバイスのみ対応というのもあるのしっかり対応しているデバイスを確認してください。
放置で稼ぐNFTゲームのメリット
放置で稼ぐNFTゲームのメリットは以下の通りです。
メリット①時間を有効に使える
放置で稼ぐNFTゲームの最大のメリットはスマホやPCなど、ほとんど触る必要がないので時間を有効に使えることです。
放置系といっても完全に放置というわけにはいきませんが、一日数分程度の作業をするだけで稼いでくれるので他の事に時間を割り当てることができます。
メリット②複数のアカウントで効率良く稼げる
放置して稼げるということは複数のアカウントを利用することで効率よく稼ぐことができます。
たとえば1つのアカウントで月1万円稼ぐことができるとしたら5つのアカウントで運用すると稼ぎは5倍になります。
ただし、ラグプル(資金の持ち逃げ)にあった際には損失も5倍になるのでNFTゲームを見極める必要もあります
NFTゲームの危険性とは?考えられるリスクと注意点について徹底解説
放置で稼ぐNFTゲームのデメリット
放置で稼ぐNFTゲームのデメリットは以下の通りです。
損をしないためにもデメリットをしっかり把握した上で放置系のNFTゲームを始めてください。
デメリット①プロジェクトの寿命が短い
放置系のNFTゲームは他のNFTゲーム同様にプロジェクトの寿命が短いというデメリットがあります。
具体的には稼げる時期が約1ヶ月くらいと短く、先行者しか利益を出しにくいというところ
デメリットを回避するためにも最新のNFTゲームを確認して初期からプレイすることをおすすめします。
デメリット②ラグプルなどの危険性がある
NFTゲームで放置系といえばラグプルの危険性が高い
ラグプルとは運営者が資金を持ち逃げすることでプロジェクトを放棄することです。
ここ最近ではMetaBotzやMinesConpuestなど一月に一つのプロジェクトがラグっているので初期投資を最優先で回収して万が一の時でも被害を最小額に抑えれるように工夫してください
放置で稼ぐおすすめのNFTゲーム6選
放棄系のNFTゲームのメリット・デメリットを把握した上でおすすめのNFTゲームを選んでください!
放置で稼ぐおすすめのNFTゲームは以下の通りです。
Bombcrypto2(ボムクリプト2)

放置で稼ぐおすすめのNFTゲームの最初に紹介するのでが、元祖放置系のボムクリプトの最新版のボムクリプト2です。
爆撃機のヒーローNFTを採掘エリアに送って自動的にブロックを破壊してBOMBを稼ぐことができます。簡単に言う自動型のボンバーマン。
初期投資は1,000円くらいと比較的安く参入することができ最大で15体のNFTを購入することができるので15,000円程度必要になり、一日あたり15BOMB稼ぐことができます※35円換算で500円ほど
- ゲームタイトル:ボムクリプト2
- リリース日:2022/7/14
- 対応OS:PCブラウザ
- ブロックチェーン:Polygon(ポリゴン)
- 仮想通貨:BOMB
- ウォレット:MetaMaskが必要
- ジャンル:放置系のP2E
- 初期費用:1000円~15,000円
- 原資回収期間:25日
- 1日に稼げるトークン:15~
- 公式サイト:https://polygon.bombcrypto.io/
- Twitter:https://twitter.com/BombPolygon
- Discord:http://dsc.gg/bombpolygon
ボムクリプト2の始め方は以下の通りです。
- MATICを用意してMetaMaskに送金する
- Bombcrypto2のアカウント作成
- NFTを買う
MATICは国内取引所のbitbankで購入できるので始める際には口座開設をしましょう。
SpringGame(スプリングゲーム)

放置で稼ぐおすすめのNFTゲームで2つ目に紹介するのがスプリングゲーム
このスプリングゲームは盆栽を育てるゲーム性となっており基本的に水をやるだけのほぼ放置するだけでSPRを稼ぐことができます。
初期投資は約10,000円くらい必要になっており、NFTの種類によって利率(最低1.24%~2.14)が決まっているので高いNFTを購入するほど稼げるようになっています。
いつもと違った放置系のNFTゲームを探して人にピッタリで見ているだけでも癒されるのでおすすめです
- ゲームタイトル:スプリングゲーム
- リリース日:2022/7/6
- 対応OS:PCブラウザ
- ブロックチェーン:BSC
- 仮想通貨:SPR
- ウォレット:MetaMaskが必要
- ジャンル:放置系のP2E
- 初期費用:10,000円~
- 原資回収期間:90日
- 1日に稼げるトークン:250~4,000円
- 公式サイト:https://spring.game/
- Twitter:https://twitter.com/spring_gamefi
- Discord:https://discord.gg/spring-game
スプリングゲームの始め方は以下の通りです。
- BNBを用意してMetaMaskに送金する
- パンケーキスワップでBNBをSPRに交換
- SpringGameのアカウント作成
- NFTを買う
BNBは海外取引所のバイナンスで購入できるので始める際には口座開設をしましょう。
Chain of Legends(チェインオブレジェンズ)

放置で稼ぐおすすめのNFTゲームの3つ目に紹介するのはChain of Legends(チェインオブレジェンズ)
このチェインオブレジェンズは一度NFTを購入すると画面を閉じても自動的にマイニングをしてくれるので完全放置が可能になっています。
初期投資も無料から始めれるので始めて放置系をプレイする人におすすめ
有料のNFTを購入することによって1日数千円から1万円以上も稼ぐこともできます
- ゲームタイトル:チェインオブレジェンズ
- リリース日:2022/8
- 対応OS:PCブラウザ
- ブロックチェーン:BSC
- 仮想通貨:CLEG
- ウォレット:MetaMaskが必要
- ジャンル:放置系のP2E
- 初期費用:無料~数百円
- 原資回収期間:1週間~
- 1日に稼げるトークン:25~14,000CLEB
- 公式サイト:https://chainoflegends.com/
- Twitter:https://twitter.com/chainoflegends
- Discord:https://discord.gg/tKfwRGAt9d
Chain of Legendsの始め方は以下の通りです。
- BNBを用意してMetaMaskに送金する
- パンケーキスワップでBNBをCELGに交換
- Chain of Legendsのアカウント作成
- NFTを買う
BNBは海外取引所のバイナンスで購入できるので始める際には口座開設をしましょう。
Tribalpunk(トライバルパンク)
放置で稼ぐおすすめのNFTゲームの4つ目に紹介するのはTribalpunk(トライバルパンク)
このトライバルパンクはRPG要素がある放置系になっているのですが戦闘がオートバトルということでキャラクターの育成などが必要ため手間のかかる放置系となっています。
初期投資は1,000円くらいから始めることができデイリーリワードなどをクリアして仮想通貨を稼いでいきます。
Androidとiosに順次対応していいくので放置系のスマホを探して人にもおすすめです
- ゲームタイトル:トライバルパンク
- リリース日:2022/7/7
- 対応OS:Android・ios・PCブラウザ
- ブロックチェーン:BSC
- 仮想通貨:ANTA・SO
- ウォレット:MetaMaskが必要
- ジャンル:放置系のP2E
- 初期費用:1,000円~
- 原資回収期間:20日
- 1日に稼げるトークン:60~
- 公式サイト:https://www.tribalpunk.io/
- Twitter:https://twitter.com/TribalpunkC
- Discord:https://discord.gg/ft2atTXYhQ
トライバルパンクの始め方は以下の通りです。
- BNBを用意してMetaMaskに送金する
- パンケーキスワップでBNBをANTAに交換
- Tribalpunksのアカウント作成
- NFTを買う
BNBは海外取引所のバイナンスで購入できるので始める際には口座開設をしましょう。
MyRichFarm(マイリッチファーム)

放置で稼ぐおすすめのNFTゲームで5つ目に紹介するのはMyRichFarm(マイリッチファーム)です。
MyRichFarmは完全放置型で稼ぐことができるPCブラウザ専用のNFTゲームです。
初期投資は数千円から始めることができるのですが原資回収までの期間も長く3か月必要になっているのでのんびり放置して稼ぎたい人におすすすめとなっています。
初期投資によって1日に稼ぐことができる仮想通貨の多さも変わるので余剰資金が多い人は1日数千円くらい放置して稼ぐことができます。
- ゲームタイトル:MyRichFarm
- リリース日:2022/1/21
- 対応OS:PCブラウザ
- 仮想通貨:RCH
- ウォレット:MetaMaskが必要
- ジャンル:完全放置のP2E
- 初期費用:5,000円~
- 原資回収期間:3ヶ月
- 1日に稼げるトークン:8~250
- 公式サイト:https://myrichfarm.com/
- Twitter:https://twitter.com/MyRichFarm
- Discord:https://discord.gg/zhxMqTd55Q
MyRichFarmの始め方は以下の通りです。
- BNBを用意してMetaMaskに送金する
- MyRichFarmのアカウント作成
- 農場を買う
MyRichFarmではBNBを用意する必要がありますので国内取引所はCoincheckと海外取引所ではBINANCEがおすすめになっています。
GnomeMines(ノームマインズ)

放置で稼ぐおすすめのNFTゲームで最後に紹介するのはGnomeMines(ノームマインズ)です。
GnomeMinesは1日数回のボタンを押すだけ稼げるほぼ放置型NFTゲームでPCブラウザ専用となっています。
リリースよりも仮想通貨GMINESの価格はだいぶ下落しましたが、現在は底値といったところで3,000円と初期投資を抑えることができるので参入がしやすい状態で1日200円くらい稼げます※最低投資
もちろん初期投資を大きくすることで1日に数千円も稼ぐことができるの余剰資金にゆとりがある人におすすめです
- ゲームタイトル:GnomeMines
- リリース日:2022/5/28
- 対応OS:PCブラウザ(現在はスマホ未対応)
- 仮想通貨:GMINES
- ジャンル:放置型
- 初期費用:10GMINES~200GMINES
- 原資回収まで:約20日
- 1日に稼げるトークン:10~60GMINES
- 公式サイト:https://gnomemines.com/
- Twitter:https://twitter.com/GnomeMinesNFT
GnomeMines(ノームマインズ)の始め方は以下の通りです。
- BNBを用意する
- パンケーキスワップでGMINESを購入する
- NFTガチャをする
- マイニングを実行する
GnomeMinesに最適な国内取引所の口座と海外取引所の口座についてはGnomeMinesの始め方の記事で詳しく解説していますので参考にしてください

まとめ:放置系NFTゲームで楽して時間を有効に使おう!
放置で稼ぐおすすめのNFTゲームとして
について紹介してきました。
放置系NFTゲームをすることで楽して稼ぐことができるので月10万以上を目指しているかたは是非放置系NFTゲームを始めてください!