8月からクローズβテストが始まるSleeFi(スリーファイ)が気になりますよね?
SleeFi(スリーファイ)はTwitterなどでトレンド入りにもなり今もっとも注目されている日本発のSleep to Earnプロジェクトのひとつです。
今回はそんなSleeFi(スリーファイ)について、特徴や仕組みについて初心者向けに徹底解説しています。
- SleeFiって何
- どうやって始めるの?
- 稼ぎ方は?
- 仕組みは?
SleeFiを始めるために必要なものや遊び方・稼ぎ方までも分かるようになっているのでオープンβテストを迷わず始めることができます。

SleeFiは寝るをお金に換えれるNFTゲームです。睡眠データを利用して睡眠を改善することができるので是非参考にして始めてください
- 8/1クローズドβテスト開始(選ばれた人のみ)
- 9/1 オープンβ開始(誰でも参加可能)
AndroidでSleeFiをするには睡眠計測アプリをダウンロードして設定する必要がありますので先に設定しておいてくださいい。


SleeFi(スリーファイ)とは


SleeFi(スリーファイ)はsleep(寝る)とEarn(稼ぐ)というコンセプトの画期的なNFTゲームです。ベットのNFTを所持して毎日寝るだけゲームトークンが稼げます。
使用する仮想通貨は3種あり、ベットを購入するためのAVAX(Avalanche)、ゲーム内で使えるSLFTとガバナンストークンであるSLGTになっています。
- ゲームタイトル:SleeFi
- リリース日:2022/9/1
- 対応OS:ios/android
- 仮想通貨:AVAX/SLFT/SLGT
- ウォレット:
- ジャンル:S2E
- 初期費用:調査中
- 原資回収期間:調査中
- 1日に稼げるトークン:調査中
- 公式サイト:https://sleefi.com/jp/
- Twitter:https://twitter.com/SleeFi_official
- Discord:https://discord.com/invite/KatEYgvEne
SleeFi(スリーファイ)の特徴


SleeFi(スリーファイ)の特徴は以下の通りです。
- 寝るをお金に換えれるSleep to Earn
- 創業者が日本人で安心できる要素多いプロジェクト
寝るをお金に換えれるSleep to Earn
SleeFi(スリーファイ)の最大の特徴は寝るをお金に換えれるというSleep to Earnのプロジェクト.
毎日の睡眠時間を計測して、睡眠の時間と睡眠の質によって稼げるトークンが決まります。
人間が絶対に稼ぐことができない時間(睡眠時間)で稼ぐことを可能にした夢のような仕組みになっています。
安心できる要素が多いプロジェクト
NFTゲームでは中々安心できないプロジェクトが多くあります。
このSleeFi(スリーファイ)の創業者は日本人ということもありβテスト開始前からDiscordやTwitterなどで積極的にプレイヤー交流しており、プロジェクトの評価も高く安心できる要素が多いプロジェクトです。
ホワイトペーパーも日本語に対応しているのでゲーム性の理解もしやすく、運営の対応にも期待できます。
SleeFi(スリーファイ)の仕組み


SleeFi(スリーファイ)の仕組みは以下の通りです。
- NFTベットの数で稼げるトークンが変わる
- メインNFTをレベルで獲得できるトークンが増える
- 宝石を使うことでステータスが上がる
- アイテムを使うと一時的にステータスが上がる
NFTベットの数で稼げるトークンが変わる
NFTベットの所持している数で獲得できるトークンの1日の上限が決まっています。
ベットの個数 | 1日で獲得できるトークン |
---|---|
1 | 20 |
3 | 100 |
6 | 200 |
10 | 300 |
15 | 400 |
17 | 500 |
20 | 600 |
25 | 700 |
27 | 800 |
30 | 1000 |
効率よく稼ぐには最低でもNFTベットを3個所持する必要があります。1個では20トークンに対して3個で100トークンになるのでその差は5倍※以降100プラス加算



1個よりも3個の方が原資回収が1.6倍速いので、迷っているかたは3つ所持でスタートするのがおすすめです!
メインNFTをレベルで獲得できるトークンが増える
所持しているNFTベットのステータスによって獲得できるトークンが決まっています。
寝る時にNFTベットを選択して睡眠の計測を行うのですがメインのNFTベットのステータスが反映されるのでメインNFTベットをレベルアップさせることでより多くのトークンを稼ぐことができます。



レベルアップするごとにステータスに振り分けできるポイントを獲得できるのステータスの詳細を参考にトークンを稼げるように振り分けてください
レベル | ソケットの数 | ベットミント回数 | その他 |
---|---|---|---|
レベル5 | 1つ | 1回目 | |
レベル7 | 2回目 | ||
レベル10 | 2つ | 7回目 | |
レベル15 | 3つ | ||
レベル25 | 5つ | Recycling 機能が解放 | |
レベル31 | SLGTの獲得機能が解放 | ||
レベル35 | Special 4%ボーナス | ||
レベル40 | Special 6%ボーナス | ||
レベル45 | Special 10%ボーナス | ||
レベル50 | トロフィー獲得 |
※Recycling(リサイクル)機能は現在開発中。
宝石を使うことでステータスが上がる
NFTベットはレベルアップすることで宝石を入れることができるソケットが解放されます。※レベルアップで獲得できる機能やボーナス参照
ソケットに宝石を入れることで5つのステータスの数値が上昇するので獲得できるトークンも増えるという仕組みになっています。
種類 | 効果 |
---|---|
Ruby(ルビー) | Efficiency |
Sapphire(サファイア) | Luck |
Emerald(エメラルド) | Bonus |
Diamond(ダイアモンド) | Special |
Amethyst(アメジスト) | Resilience |
Insurance(保険)機能は獲得したトークンの数パーセントの費用で使用することができるので必ずInsurance(保険)はONにしておいてください。
レアリティ | 費用 |
---|---|
Common(コモン) | 3% |
4Uncommon(アンコモン) | 4% |
Rare(レア) | 5% |
Epic(エピック) | 6% |
Legendary(レジェンダリー) | 7% |



毎日トークンを獲得した時にベットと宝石が数パーセントで壊れる仕様になっているので気をつけてください。
アイテムを使うと一時的にステータスが上がる
睡眠の計測を行う時にアイテムを選択して一時的にステータスアップを行うことで稼げるトークン量を増やすことができます。
キャンディーの種類 | 効果(プラス補正) |
---|---|
ピンク | Efficiency |
青 | Luck |
白 | Special |
紫 | Resilience |
SleeFi(スリーファイ)の始め方


SleeFi(スリーファイ)を始めるにはAVAX(アバランチ)の仮想通貨が必要になります。このAVAX(アバランチ)はSleeFiのNFTであるベットを購入する時に使用するもので、NFTがないとSleeFiを始めることはできません。



まずはAVAX(アバランチ)の仮想通貨を購入してください!
- 国内取引所Coincheck(コインチェック)で口座開設
- 海外取引所Bybit(バイビット)で口座開設
- 国内取引所でXRP(リップル)を購入
- XRP(リップル)海外取引所Bybit(バイビット)に送金
- Bybit(バイビット)でAVAX(アバランチ)を購入
- アプリをダウンロードしてアカウント作成
- SleeFiのウォレットにAVAXを送金する


国内取引所のCoincheck(コインチェック)で口座開設
SleeFi(スリーファイ)を始めるにはNFTを購入する必要があり、NFTを購入するには日本円で仮想通貨を購入する必要があります。
日本円で仮想通貨を購入することでができる仮想通貨取引所おすすめランキング1位のCoincheck(コインチェック)でまず無料で口座開設をしてください。



Coincheck(コインチェック)は口座開設まで時間が早く即日取引が可能で初心者にも扱いやすいのでおすすめです!


今すぐ無料でCoincheck(コインチェック)の口座開設をする>>>
【新規登録】Coincheck(コインチェック)の口座開設の仕方・手順も解説しています。
海外取引所のBybit(バイビット)の口座開設
NFTを購入するにはAVAXの仮想通貨を購入する必要があります。
そのAVAXを購入することができる取引所は海外取引所のBybit(バイビット)になりますので、Bybit(バイビット)で口座開設をしてください。


国内取引所Coincheck(コインチェック)でXRP(リップル)を購入する
国内取引所で口座開設をしたCoincheck(コインチェック)で仮想通貨のXRP(リップル)を購入します。
Coincheck(コインチェック)でXRP(リップル)の買い方はCoincheck(コインチェック)の使い方|超初心者向けに取引のやり方で詳しく解説しています。


XRP(リップル)をBybit(バイビット)に送金する
国内取引所ではAVAXを購入することがでないので、Coincheck(コインチェック)で購入したXRP(リップル)を次は海外取引所であるBybit(バイビット)に送金します。
XRP(リップル)をBybit(バイビット)に送金する方法は【スマホ対応】Coincheck(コインチェック)からBybit(バイビット)に送金する方法で詳しく説明してますので参考にしてください


Bybit(バイビット)でAVAX(アバランチ)を購入する
Bybit(バイビット)に送金されたXRP(リップル)を使ってAVAXを購入していきます。
AVAX(アバランチ)の購入方法は【スマホ対応】Bybit(バイビット)でAVAX(アバランチ)を購入する方法で詳しく解説しています。


アプリをダウンロードしてアカウント作成
まずが下記のリンクでSleeFiのアプリをダウンロードしてください!
ダウンロードが完了したらユーザー登録を行っていきます。
最後にウォレットを作成して完了になります。
SleeFiのウォレットにAVAXを送金する
Bybit(バイビット)からAVAXの送金先としてSleeFiのアプリ内にあるウォレットアドレスを入力して送金することでSleeFiのウォレットにAVAXを送金することができます。
SleeFi(スリーファイ)の稼ぎ方・遊び方


SleeFi(スリーファイ)の稼ぎ方は以下の通りです。
- NFTベットを選ぶ
- マーケットプレイスでベットを購入する
- 睡眠のデータの計測
- 睡眠時間や品質に応じてSLFTを獲得
- 獲得したSLFTトークンを日本円に交換する
手順①最適なNFTベットを選ぶ


SleeFi(スリーファイ)のベットの種類は以下の通りです。
- ショート
- ミドル
- ロング
- フレキシブル
このNFTベットの種類の違いは計測可能な時間が変わっているので、あなたにあったNFTベットを選ぶ必要があります。
NFTベットの種類 | 計測可能な時間 |
---|---|
ショート | 3時間~5時間 |
ミドル | 4時間30分~7時間 |
ロング | 6時間30分~9時間 |
フレキシブル | 3時間~12時間 |
計測可能な時間以外での計測は獲得できるSLFTトークンに影響します。なので普段の睡眠時間に合わてNFTベットを選ぶようにしましょう。



基本的にはミドルベットを選択しておけば間違いないかと…一般的な睡眠時間なので!
手順②マーケットプレイスでベットを購入する
自分のスタイルに合わせたベットが決まったら、次は実際にマーケットプレイスでベットを購入します。
NFTベットにはそれぞれ5つのステータスがあるのでまずはステータスを理解しましょう。SleeFi(スリーファイ)のNFTベットのステータスは以下の通りです。
- Efficiency
- Luck
- Special
- Resilience
- Bonus
SleeFi(スリーファイ)のシステムモデルはMove to EarnのSTEPNと似ています。なので稼ぐために必要なステータスはEfficiencyになります。
ステータスの種類 | 効果 | 優先度 |
---|---|---|
Efficiency | 数値が多いほどSLFTを獲得できる量が増える | |
Luck | Luck Boxの出現率や取得できるBoxのレベルが変わる | |
Special | 数値が高いほどSLGTを獲得できる量が増える | |
Resilience | 数値が高いほど耐久性の減少が少なくなる | |
Bonus | アイテムを使用したときの効果にポジティブ補正がかかる | 不明 |



効率よく稼ぐにはEfficiencyにステータスを振って耐久性も上げるのがよきです。
NFTベットにはレアリティもあるので最初はCommonを選ぶようにしましょう。ステータスの振り分けはベットのレアリティで決まっています。
レアリティ | 初期ステータス値 | Attribute Point |
---|---|---|
Common(コモン) | 1~20 | 3~9 |
Uncommon(アンコモン) | 10~30 | 4~12 |
Rare(レア) | 20~50 | 6~15 |
Epic(エピック) | 25~100 | 8~18 |
Legendary(レジェンダリー) | 50~100 | 10~21 |
基本的にはメインベットのステータスが報酬に反映されるので、一番安いNFTベットよりも最初に少しAVAXを多く支払ってでもステータスの高いNFTベットの方が最終的に稼げるようになるのでおすすめです!
手順③睡眠のデータの計測
SleeFi(スリーファイ)の計測は以下の通りで行われます。
- 起床時間を選択してスタートを押す
- 起床したタイミングでストップを押す
SleeFi(スリーファイ)の睡眠データの計測は1日に1回だけ行うことができます。※計測に必要なエネルギーは20時間で回復します。
あらかじめ設定している起床時間を選択して寝る前にスタートを押して計測を始めます。
起きたらすぐにSleeFi(スリーファイ)の計測を止めるためにストップを押します。これで睡眠の計測が完了します。
手順④睡眠時間や品質に応じてSLFTを獲得
SleeFi(スリーファイ)で獲得できるトークンは睡眠時間と睡眠の質によって左右されます。
設定した時間に近いほど獲得できるトークン量は多くなり、一定時間よりも早すぎたり、遅かったりすると獲得できるトークンが少なくなるので注意してくだい。
手順⑤獲得したSLFTトークンを日本円に交換する
SleeFi(スリーファイ)で獲得したトークンはウォレットをつかって取引所に送金して日本円に交換することで稼げます。
- SleeFi(スリーファイ)内のウォレットからBybitに送金
- BybitからCoincheckに送金
- Coincheckで日本円に出金する
基本的にはSleeFi(スリーファイ)のウォレットに送金する方法の手順を反対にするだけでできます。
SleeFi(スリーファイ)のまとめ
SleeFi(スリーファイ)は寝るをお金に換えれるSleep to Earn。AVAXの仮想通貨でNFTベットを購入して始めてSleeFiで稼ぐことができます。
ベットNFT選びはとても重要なので慎重に選んで寝て稼ぐSleep to EarnのSleeFiを楽しんでください。